思春期とは
思春期とは第二次性徴が現れる時期でもあり、12~17歳頃までの時期を指すことが多いです。同時期は、女の子であれば女性ホルモンの分泌が急激に増え始める頃で、胸がふくらみ始める、陰毛の発生、初めての月経が起きるなど、大人の体に変化(生殖が可能になる)する時期でありますが、同時に精神面においても心理的な自我の目覚め、アイデンティティ(自我)の確立など、複雑な発達課題に直面する時期でもあります。
このように思春期では、体も心も劇的な変化にさらされることから、ご自身だけでは解決するのが難しい、コントロール不能な心身の問題(イライラ、気持ちの不安定など)が伴いやすいのも事実です。また初経後、2~3年の間というのは、月経の周期が安定しないことが大半なので、いろいろな心配事が尽きません。
当院では、月経などについてお悩みの思春期の患者様につきましては、正しい知識を身につけることで月経にて起きやすいトラブルを落ち着いて対処する方法や月経を通してご自身の健康状態を確認する方法などのアドバイスをいたします。このほかにも思春期特有の心身のお悩み(ダイエット、心理的負担によるストレス、過呼吸発作症候群 など)に関してもご相談に応じます。患者様ご本人はもちろん、ご家族の気持ちも大切にしながら診療を行いますので、気持ちを楽にしてご受診ください。また保護者の方のご同伴につきましても、歓迎いたします。

診療科目
- 産婦人科
住所
- 東京都目黒区緑ヶ丘2-24-15-1F
アクセス
- 自由が丘駅より徒歩4分
電話番号
- 03-3723-1117
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ― |
15:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
★ 09:30~13:00
休診日:日曜、祝日