宮上景子医師
私は、これまで婦人科の病気を持つ方の治療や妊婦健診、出産等に多く携わらせて頂きました。そして様々な悩みを抱えている方と接していく中で、女性医学に興味を持ち、大学病院を中心に学んでまいりました。この度大学の先輩である飯塚先生にお声がけいただき、診療に参加させていただくこととなりました。思春期から更年期、老年期の方まで一人一人に寄り添った医療を心がけています。相談しやすいかかりつけ医として少しでもお役にたつことができましたら幸いです。
経歴
- 昭和大学医学部卒業
- 都立大塚病院研修医
- 水戸赤十字病院産婦人科勤務
- 東芝病院産婦人科勤務
- 昭和大学産婦人科学講座 助教
- 昭和大学産婦人科学講座 講師
- 牧田総合病院産婦人科勤務
- 昭和大学産婦人科学講座 非常勤講師
資格・所属学会
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会専門医・指導医
- 日本女性医学会 女性ヘルスケア専門医・女性のヘルスケアアドバイザー
- 臨床遺伝専門医
- 女性心身医学会認定医
- 日本周産期新生児医学会 会員
- 日本思春期学会 会員
- 日本産科婦人科遺伝診療学会 会員
田中可子医師
大学病院・派遣病院では産科、婦人科など様々な領域の治療に携わり経験を積ませていただきました。 その後は今日至る11年間、生殖医療の専門医として不妊治療に携わってまいりました。東京都は卵子凍結の助成を始め、プレコンセプションケアに係る取り組みも開始しています。今後妊娠を考えていらっしゃる方、不妊治療に対する不安や疑問をお持ちの方には丁寧に質問にお答えしてまいりたいと思っております。 又、西洋医学だけでなく、東洋医学が持つ力にも興味を持ち北里大学東洋医学研究所で漢方専門医の資格を取得しました。産婦人科領域には漢方の力が発揮できる機会がたくさんあります。女性のライフステージで出てくる症状は異なり、なかなか相談しにくい症状や病気ではないけれども気になる症状などに、漢方治療が手助けになる症例を多く経験してまいりました。我慢するのではなく是非一度ご相談にいらして下さい。 女性の医師だからこそ出来る、女性目線でお一人お一人に寄り添った診察を心がけております。
経歴
- 2005年3月 岩手医科大学 医学部 卒業
- 2007年4月 昭和大学 産婦人科学講座 入局
- 2012年3月 医学博士
資格
- 日本専門医機構認定産婦人科専門医
- 日本生殖医学会 生殖医療専門医
- 日本東洋医学会 漢方専門医
朝見友香医師
私は、現在昭和大学病院で、婦人科腫瘍を専門として手術やがん診療を行っております。また、指導医として後輩育成のために尽力しております。昭和大学の先輩である飯塚院長にお声がけいただき、開院時より診療に加わらせていただきました。 日々がん治療を行っておりますが、がんの症状だけでなく女性のあらゆる症状に対応していける診察を心がけております。どうぞよろしくお願いいたします。
資格
- 日本産科婦人科学会専門医・指導医
- 日本癌治療学会がん治療認定医
出嶋弥広医師
私は、現在、昭和大学病院で婦人科腫瘍を専門として日々手術やがん診療を行っております。このたび昭和大学の先輩である飯塚院長にお声がけいただき、診療に参加させていただくこととなりました。
女性はホルモンバランスの変化、ライフスタイルの変化など様々な要因で健康を害されることがあります。どんなささいな症状でもぜひ一度ご相談ください。
患者様おひとりおひとりのお悩みを解決できるよう尽力してまいります。
よろしくお願いいたします。
資格
- 日本産科婦人科学会専門医
- 日本癌治療学会がん治療認定医
島田香苗医師
このたび、飯塚院長にお声がけいただき、診療に加わらせていただくこととなりました。現在は昭和大学産婦人科講師を務め、日々腹腔鏡手術や手術支援ロボットダビンチ手術などを行いながら、婦人科腫瘍専門医として後輩の指導に従事しております。
がんの治療だけでなく、女性の健康をトータルで守れるよう日々診療をしております。
がんの治療、その他の症状でお悩みがあるかたはぜひご相談ください。
よろしくお願いいたします。
資格
- 日本産科婦人科学会専門医・指導医
- 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医
- 日本癌治療学会がん治療認定医
- 日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
中川智絵医師
現在、昭和大学横浜市北部病院 女性骨盤底センターにて診療を行っております。
この度、飯塚院長にお声がけいただき、診療に加わらせていただくこととなりました。加齢に伴う症状は様々ですが、その中でも子宮脱、尿漏れなどはなかなか相談できず悩みを抱えたまま生活をされている女性がたくさんいらっしゃいます。
このような症状は直接命に関わる症状ではありませんが、生活の質は著しく低下してしまいます。そのような方々のお悩みを少しでも解決できるような診療を心がけております。よろしくお願いいたします。
資格
- 日本専門医機構 産婦人科専門医
- 日本産科婦人科学会産婦人科指導医
- 日本女性骨盤底医学会専門医

診療科目
- 婦人科
住所
- 東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘2-A
アクセス
- 自由が丘駅より徒歩2分
電話番号
- 03-3723-1117
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30(最終受付12:00) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ― |
14:00~17:30(最終受付17:00) | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ― | ― |
★9:00~14:00(最終受付13:00)
●15:00〜18:30(最終受付17:30)
※月火木金は、午前9:00〜12:30(最終受付12:00)、午後14:00〜17:30(最終受付17:00)
※水曜は、午前9:00〜12:30(最終受付12:00)、午後15:00〜18:30(最終受付17:30)
休診日:日曜、祝日